アンテナマストの上が少し空いていたのと同軸やコントロールケーブルも長さが余っていましたので1mだけRDPの高さを上げました。
たった1mですので何も変わりませんし単なる暇つぶしです。
給電点はこれで18mちょっとくらいだろうと思います。
重たいアンテナを上げる場合、重心が気になりマストの上部にアンテナは取り付けにくいものですが何せRDP1本なので何も気になりません。
少々の強風でも気になりませんね。
エレベーターを下げるのは台風の時だけで良さそうです。
現在はFT8のみの運用です。
FT8を運用する当初はこんな小さなアンテナでもATNOが出来るのではと少し期待していましたが未だATNOには出会えていません。
やはりペディション待ちくらいでしか出会えないのでしょうね。
当たり前のことですがやはりFT8もアンテナでかなりの差が出るようで珍局を呼んでいる局は見えてもご本尊様が見えないこともしばしばです。
ダイポールなので仕方がないのですが・・
でもCWやSSBと比べると遥かに飛んでいきますので暫くはこのコンパクトなアンテナでやってみようと思っています。
