我が2702市では本日の朝8時から高齢者向けのコロナウイルスワクチン接種予約が始まりました。
86歳の母親は当然のように自分では何も出来ないので私がスマホで予約をしましたが、正直言って高齢者がスマホやパソコンを使って1人で予約を済ませることは至難の業ですね。
と言うよりも不可能かもしれません。
まずQRの読込みですら何のことか理解が出来ない高齢者も多いのではないのでしょうか。
パスワードの変更を求められたり半角か全角かの指定もありませんし1回目と2回目の接種の両方にチェックが出来るようになっているのに1回目だけのチェックでないとエラー画面に換わったりと大変です。
私も少々戸惑いましたが8時10分には予約完了のメールがスマホに届きやれやれです。
殆どの高齢者は息子さんや娘さんが代わりに予約をされているのかもしれませんね。
そして今日は生憎の雨模様でしたがワクチン接種が行われる街角のクリニックや医院ではお年寄りがワクチン接種の予約をする為に傘をさして長蛇の列。大変な行列があちこちで見受けられました。
電話での予約も可能らしいのですが全く繋がらないとか・・
今日は仕事でとある病院のコロナ病棟の中に入って師長さんといろいろ打ち合わせをしていたのですがグリーンゾーンとは言え目の前すぐがレッドゾーン。
私は当然のようにマスク1枚のみ。
扉は開いたままですが陰圧されているので恐らく大丈夫なのでしょう。
看護師の皆さんは防護衣を着用され忙しくされていましたが本当に頭が下がる思いです。
私も仕事を通じて少しは貢献出来ているのなら良いのですがどうなのでしょうかね?
感覚としては国民の大半にワクチン接種が行き渡らないと何とか事態宣言を何度出しても何の解決にもならないように感じてしまいすね。
86歳の母親は当然のように自分では何も出来ないので私がスマホで予約をしましたが、正直言って高齢者がスマホやパソコンを使って1人で予約を済ませることは至難の業ですね。
と言うよりも不可能かもしれません。
まずQRの読込みですら何のことか理解が出来ない高齢者も多いのではないのでしょうか。
パスワードの変更を求められたり半角か全角かの指定もありませんし1回目と2回目の接種の両方にチェックが出来るようになっているのに1回目だけのチェックでないとエラー画面に換わったりと大変です。
私も少々戸惑いましたが8時10分には予約完了のメールがスマホに届きやれやれです。
殆どの高齢者は息子さんや娘さんが代わりに予約をされているのかもしれませんね。
そして今日は生憎の雨模様でしたがワクチン接種が行われる街角のクリニックや医院ではお年寄りがワクチン接種の予約をする為に傘をさして長蛇の列。大変な行列があちこちで見受けられました。
電話での予約も可能らしいのですが全く繋がらないとか・・
今日は仕事でとある病院のコロナ病棟の中に入って師長さんといろいろ打ち合わせをしていたのですがグリーンゾーンとは言え目の前すぐがレッドゾーン。
私は当然のようにマスク1枚のみ。
扉は開いたままですが陰圧されているので恐らく大丈夫なのでしょう。
看護師の皆さんは防護衣を着用され忙しくされていましたが本当に頭が下がる思いです。
私も仕事を通じて少しは貢献出来ているのなら良いのですがどうなのでしょうかね?
感覚としては国民の大半にワクチン接種が行き渡らないと何とか事態宣言を何度出しても何の解決にもならないように感じてしまいすね。
コメント