GWだと言うのに風が強く雨が降り気温も低い日が続いていましたが今日、やっと晴れました。
昨日は医療従事者の嫁さんがコロナワクチンの接種を受けると言うので会場まで送り迎えをしてその後は86歳の母親がスマホデビューをすると言うので機種変更に連れて行き何かと自由な時間が取れませんでしたが今日は完全フリー。
買い物に出掛けましたが緊急事態宣言が出ているので自宅近くのイオンモールも食料品売り場を中心とした生活必需品のみの販売なので駐車場はガラガラ。何時も駐車する場所を探すのが大変なのに嘘みたいです。
それとは逆にホームセンターは大混雑。
何時も行っているホームセンター。駐車台数1,200台の広大な駐車スペースがある巨大ホームセンターなのですが満車状態で車を停めるスペースを探すのが大変な状況でした。
皆さん、出掛けることが出来ないので自宅のプランターで野菜や花を育てようと思っておられるのか屋外の園芸コーナーのレジには長蛇の行列が出来ていました。
そのホームセンターで購入したのが『敷き藁』です。

藁なんて田んぼに行けば転がっているものですが・・
農園の地主さんに年末に無料で頂いていたのですが夏野菜の植え付けで足りなくなり買いに行く羽目になりました。
タダみたいに思う藁ですが2kgで価格は599円でした。別のホームセンターでは1.5kgで899円。
と言うことで4kg購入しましたが藁にお金を払うのが何だか腑に落ちません・・
そして午前中は嫁さんを連れて畑に出向きました。
嫁さんの仕事は収穫のみ。
スナップエンドウと絹さや・レタス・ラデイッシュ・ブロッコリーを収穫です。
そら豆は鞘の筋が黒くなったら収穫のタイミングらしいのですがあと1週間くらいでしょうか。

レタス・ブロッコリーも収穫時期を迎えました。

そして今日、新たに植え付けたのがプリンスメロンです。
初めての挑戦ですが何とかなると思います。

明日も晴れるようなのでまた朝から畑三昧となりそうです。
昨日は医療従事者の嫁さんがコロナワクチンの接種を受けると言うので会場まで送り迎えをしてその後は86歳の母親がスマホデビューをすると言うので機種変更に連れて行き何かと自由な時間が取れませんでしたが今日は完全フリー。
買い物に出掛けましたが緊急事態宣言が出ているので自宅近くのイオンモールも食料品売り場を中心とした生活必需品のみの販売なので駐車場はガラガラ。何時も駐車する場所を探すのが大変なのに嘘みたいです。
それとは逆にホームセンターは大混雑。
何時も行っているホームセンター。駐車台数1,200台の広大な駐車スペースがある巨大ホームセンターなのですが満車状態で車を停めるスペースを探すのが大変な状況でした。
皆さん、出掛けることが出来ないので自宅のプランターで野菜や花を育てようと思っておられるのか屋外の園芸コーナーのレジには長蛇の行列が出来ていました。
そのホームセンターで購入したのが『敷き藁』です。

藁なんて田んぼに行けば転がっているものですが・・
農園の地主さんに年末に無料で頂いていたのですが夏野菜の植え付けで足りなくなり買いに行く羽目になりました。
タダみたいに思う藁ですが2kgで価格は599円でした。別のホームセンターでは1.5kgで899円。
と言うことで4kg購入しましたが藁にお金を払うのが何だか腑に落ちません・・
そして午前中は嫁さんを連れて畑に出向きました。
嫁さんの仕事は収穫のみ。
スナップエンドウと絹さや・レタス・ラデイッシュ・ブロッコリーを収穫です。
そら豆は鞘の筋が黒くなったら収穫のタイミングらしいのですがあと1週間くらいでしょうか。

レタス・ブロッコリーも収穫時期を迎えました。

そして今日、新たに植え付けたのがプリンスメロンです。
初めての挑戦ですが何とかなると思います。

明日も晴れるようなのでまた朝から畑三昧となりそうです。
コメント