それにしても何とかなりませんかね。
毎日、病院に出入りする仕事とは言え本当に困っています。
最近の特徴としてまず職員が感染して院内で患者さんに再感染しているケースが多いように思います。
今日、午前中に訪問した2件も正にこのパターンです。
いろいろと打ち合わせをしなければならないのですが本当に厄介です。
急性期ならまだしも療養型とは名ばかりの特養と変わらないような病院で感染すると大変です。
最近は珍しくもないので事細かに報道されることもないようですね。
それに変異株が主流を占めていますので余計に厄介です。
この変異株・・今は大阪・兵庫が中心ですがすぐに全国に拡がることは容易に想像が出来ます。
私もひょっとすると過去に感染していて既に抗体が出来ているのではと思ってしまうのは邪推でしょうかね・・
あまりこんなことばかり考えていると頭がおかしくなるので休日は畑に疎開しているのですが今日、やっと探していたコリンキーの種を見つけました。
何処にもなく仕事ついでに27県内のホームセンターを20件以上見にいきましたが何処にも置いていなくてあちこち探していました。
そして今日、たまたまトイレを借りたJAのスーパーの店頭で偶然にも発見。
やっと購入出来ました。
価格は少し高めで1袋10粒ほど入って440円でした。
2袋だけ残っていたので2袋とも購入。時期をずらして栽培するつもりです。
生食出来るカボチャ・・これが旨いのですhi

毎日、病院に出入りする仕事とは言え本当に困っています。
最近の特徴としてまず職員が感染して院内で患者さんに再感染しているケースが多いように思います。
今日、午前中に訪問した2件も正にこのパターンです。
いろいろと打ち合わせをしなければならないのですが本当に厄介です。
急性期ならまだしも療養型とは名ばかりの特養と変わらないような病院で感染すると大変です。
最近は珍しくもないので事細かに報道されることもないようですね。
それに変異株が主流を占めていますので余計に厄介です。
この変異株・・今は大阪・兵庫が中心ですがすぐに全国に拡がることは容易に想像が出来ます。
私もひょっとすると過去に感染していて既に抗体が出来ているのではと思ってしまうのは邪推でしょうかね・・
あまりこんなことばかり考えていると頭がおかしくなるので休日は畑に疎開しているのですが今日、やっと探していたコリンキーの種を見つけました。
何処にもなく仕事ついでに27県内のホームセンターを20件以上見にいきましたが何処にも置いていなくてあちこち探していました。
そして今日、たまたまトイレを借りたJAのスーパーの店頭で偶然にも発見。
やっと購入出来ました。
価格は少し高めで1袋10粒ほど入って440円でした。
2袋だけ残っていたので2袋とも購入。時期をずらして栽培するつもりです。
生食出来るカボチャ・・これが旨いのですhi

コメント
コメント一覧 (2)
仕事柄、十分注意していると思いますが大変ですね!
わが県も感染者が増えていますので心配ですが、「畑に疎開が良いです」は私も同感です。
このところ良い天気が続いていますので日中は夏野菜の畑準備と墓所仕事で外作業が続いていますが、蜜、換気という点では申し分の無い環境です。
delgogo826
が
しました