先日、ヤフオクで悪徳業者から耕運機を落札しましたが今日、見てみるとアカウントが停止状態になっていました。
悪いことをやっているとこうなるのでしょうね。
良品・整備済み・オイル漏れなしとして出品されていましたが結局、私が整備をする羽目に。
エンジンオイル交換・ギアオイル交換・キャブレター分解調整・エアフィルター新品交換、オイルキャップ新品交換、左右オイルシール新品交換・ローターピン新品交換・・
“整備済み”のはずが随分、お金と労力が掛かってしまいました。
私がある程度、機械が触れるのでこれで済みますが理解出来ない人が落札するとゴミを掴まされるようなものですね。
個人の出品者はこんなことはないのですがヤフオクを介して中古機械の転売を商売としている業者は要注意だと思わざるを得ません。
機械類の中古には手を出さないほうが良いですね。
お陰で綺麗な“整備済み”となりました(笑)
新しい畑に出向いていますが新参者なので皆さんと顔を合わすと積極的に挨拶に出向くのですが皆さん、やさしい方ばかりで救われます。
殆どの方が私より年上の方ばかりのようです。
やはり畑に精を出すというのは定年後がよろしいかとhi
20坪×2の内、一つは終わりましたがもう一つは全くの手付かずなので明日は耕運機+培土器でまた畑仕事に終始しなければなりません。