金沢には今まで何度か行っているのですがコブクロのライブで金沢は初めてですね。
輪島に何度かと珠洲市にも行ったこともありその都度、金沢には立ち寄っています。
車で行ったのですが途中、名神高速の集中工事とかで渋滞と言うよりも停滞状態で
通り抜けるのに70分も掛かってしまいました。
昼食も金沢で寿司を食べたかったので大急ぎで車を走らせましたが途中で限りなく
怪しい車を発見。
念の為、その車を追い越す瞬間に中を確認すると・・・覆面パトカーでした。
交通機動隊の青い制服の隊員とぱっちりと目が合い大急ぎで減速です。セーフ!!

そして金沢に到着してその足で回転寿司を食べに行きましたが少し高級な店だと聞いていたのですがやはり1皿800円~1000円程度が平均価格です。
安いネタで400円程度だったでしょうか。
お客さんはほぼ欧米人でした。
回転寿司と言うと1皿100円に慣れているので1皿800円~1000円もすると
貧乏人は緊張してしまいます(笑)
嫁さんが払ってくれるとのことなので遠慮なく頂きましたがはやり高いネタは旨いですね。100円の寿司とは全くの別物で感動しました。

そして食事をしてからホテルにチェックインです。
ホテルはここでした。
イメージ 1

このホテルは当たりでした。今年の1月にオープンしたばかりなのですが料金が安い割には朝食が凄く豪華でなによりもホテルなのに大浴場があるのです。
やはりユニットバスで便器を眺めながらシャワーなんて嫌ですよね。
これから各地に行く時には大浴場のある三井ガーテンホテルを探して予約しようかと思います。

そしてこのホテルから歩いて金沢歌劇座に向かいました。
既に入場が始まっています。

イメージ 2

入り口の案内を見ると・・・

イメージ 3

催し物のご案内って・・・
これを見ると1Fの第9会議室が楽屋なのですね。
催し物のご案内・・何だか田舎の公民館みたいな書き方ですね。

イメージ 4

そして会場に入って席に着くと近い!!
ステージが凄く近いですね。この日のキャパはたったの1,871名でした。
先日の武道館は12,000名近くだったのに1,871名はあり得ませんね。
学校の体育館じゃあるまいし。
このギャップがたまりません。
やはり2,000名以下のライブは一体感がありライブハウスみたいで最高でした。
会場が小さいので疎外感もありません。
MCはやっつけ仕事感満載でしたが・・
でもステージが近いのが一番ですね。
今月はもう一度、新潟にも参加しますが新潟はもっと少ない1,700名程度のキャパだとか。これも今から楽しみです。


そして今日は朝から金沢市内の観光でした。
やはり何処に行ってもBYばかり。
ここは日本ですよね。
日本語より大声の中国語を耳にすることばかりなので正直、疲れてしまいました。
何だか日本の津々浦々までBYに占拠されているような錯覚に陥りますね。

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7