FT8を運用する為の変更申請をwebで行いました。
現在の免許状を眺めていると電波形式が3HAとかになっていて既にF1Dが許可されています。
と言うことは変更申請なんて不要じゃないの?と思いましたが訳が分りません。
とあるOMさんに聞くとやはり変更申請は必要とのこと。
無線機にパソコンを繋ぐとその時点で必要になるのですね。
久しぶりの電子申請ですのでこれまた意味が分らず困りましたが無線設備系統図は適当に絵を書いて送っておきました。
あとは付属装置諸元表が必要とのこと。
そもそも諸元って何???
生まれてから今日まで諸元って言葉なんて使った覚えがありません。
辞書で調べると『性能諸要素を数字で表したもの』だそうです。
業界によっては良く使う言葉かもしれませんね。
と言うわけで適当にwebからコピペして作成OKです。
審査が終了するまでに1か月程度掛かるようですのでその間にいろいろ調べたいと思いますが
それにしても解らないことばかりです。
使い始めると理解出来るのでしょうか??
コメント