実質、今年は1/9日から本格的に仕事のスタートでしたが開始早々に義父が亡くなり何かとバタバタしていましたが今週から少し落ち着いて仕事が出来るようになってきました。

アンテナのNB32Xは何時でも組み立てが出来る状態にしてあるのですが土日は何かと他の用事が入るので未だ上がっていません。
そう言えば昨日、ヤフオクで新品未開封のNB32Xが140Kほどで落札されていましたが実際に購入する価格の2倍ですね。
やはりミニマルチアンテナの廃業でかなり大きな影響が出ているのだと思います。
相対的にヤフオクに出品されている中古のミニマルチアンテナは高値で落札されているようです。


無線とは直接、関係はないのですが我が家で電子レンジを使うとWi-FIが途切れるので不思議に思って調べると電子レンジも同じ2.4GHZを使っているのですね。
何故かキッチンには2台の電子レンジがあり嫁さんの使用頻度が高いようで頻繁に電波が途切れていました。
ノートパソコンは2.4Gと5Gの切り替えが出来るのですが無線用に購入した2台のデスクトップは2.4Gだけに対応していたので別途2.4G/5GのワイヤレスUSBアダプタを購入して対策をすることにしました。
画像は2.4Gでの速度です。かなり遅いですね。
そして電子レンジを使用するとWi-Fiが途切れてしまいます。
 IMG_4186

対策として新しいアダプタで5Gにすると随分、速度が上がりました。
IMG_4190

2.4Gと5Gではこんなに速度が違うのですね。
私のシャックの隣がリビング+キッチンとなっていてリビングにルーターが置いてあるので同じ2.4Gの周波数で電子レンジと干渉しているようです。
こんなに速度の差が出るのならもう一台のデスクトップも5Gに切り替えようと思います。