ダウジングの怪① ダウジングの怪②でこんなことが本当にあり得るのだろうかと半信半疑でしたが本日、奇跡が起こりました。
本当に水が出てしまいました。
この胡散臭いおじさんの言っていたのは地下40mでしたがほぼズバリ42mで水脈に当たりました。
十分な水量と申し分のない水質で驚いています。
実は以前、地元の業者に2回試掘して貰ったのですが何れも空振り。
この土地からは水が出る気配がないとまで言われていたので半ば諦めていました。
井戸掘りだけは博打のようなものかと思っていましたが今回の業者は『水が出なければ工事費は取らない』と豪語していたので凄い自信があるのだな~と思っていましたがまさかあんなインチキ臭いダウジングで言い当てるなんて・・
柳の木の枝とL字型の針金を駆使して『ここの地下40mに水脈がある!』と地面を指差し自信満々で語っていた通りになりました。
世の中、本当にダウジングって手法があるのですね。
本当にビックリしましたがこれから本格的にポンプを設置して揚水試験を3週間程、実施したあとに水質と水量が確定しますが今は体の力が抜けきるくらいホッとしています。
世の中、不思議なことがあるものですね。
本当に水が出てしまいました。
この胡散臭いおじさんの言っていたのは地下40mでしたがほぼズバリ42mで水脈に当たりました。
十分な水量と申し分のない水質で驚いています。
実は以前、地元の業者に2回試掘して貰ったのですが何れも空振り。
この土地からは水が出る気配がないとまで言われていたので半ば諦めていました。
井戸掘りだけは博打のようなものかと思っていましたが今回の業者は『水が出なければ工事費は取らない』と豪語していたので凄い自信があるのだな~と思っていましたがまさかあんなインチキ臭いダウジングで言い当てるなんて・・
柳の木の枝とL字型の針金を駆使して『ここの地下40mに水脈がある!』と地面を指差し自信満々で語っていた通りになりました。
世の中、本当にダウジングって手法があるのですね。
本当にビックリしましたがこれから本格的にポンプを設置して揚水試験を3週間程、実施したあとに水質と水量が確定しますが今は体の力が抜けきるくらいホッとしています。
世の中、不思議なことがあるものですね。