先日、やっと出来たと思っていたZAですが数日前にLogを確認するとヒットしません。
そんなはずはないだろうとログデータとモニター画像を添付してZA5Gに『何でなん?』とメールを送付したのですが昨日までに返信はなし。
またやり直すしかないのかと思っていたのですが何と今朝10.136で再びZA5Gを発見。
閑古鳥が鳴いていて呼ぶ局はチラホラ・・
すぐに呼んであっけなくQSO成立でLogもヒットしていましたのでこれで一安心です。
無線から少し離れていたのでZAって無線が許可されたの?と思っていたレベルでしたが今では珍しくも何ともないのですね・・
今日でFT8に少し真面目に出るようになって丁度3ヵ月です。
EUで一つだけ残っているSV/Aとは何時出来るのでしょうかね。
ASIAも数年前にEZがCFM出来たので残りはP5だけになりましたがこれも何時出来ることやら。
でも一つだけ確実に言えるのはFT8というモードは小さな設備の局にも普通にチャンスが巡ってくるので設備の大きな局との距離が一気に縮まった感じがして面白いものですね。
そんなはずはないだろうとログデータとモニター画像を添付してZA5Gに『何でなん?』とメールを送付したのですが昨日までに返信はなし。
またやり直すしかないのかと思っていたのですが何と今朝10.136で再びZA5Gを発見。
閑古鳥が鳴いていて呼ぶ局はチラホラ・・
すぐに呼んであっけなくQSO成立でLogもヒットしていましたのでこれで一安心です。
無線から少し離れていたのでZAって無線が許可されたの?と思っていたレベルでしたが今では珍しくも何ともないのですね・・
今日でFT8に少し真面目に出るようになって丁度3ヵ月です。
EUで一つだけ残っているSV/Aとは何時出来るのでしょうかね。
ASIAも数年前にEZがCFM出来たので残りはP5だけになりましたがこれも何時出来ることやら。
でも一つだけ確実に言えるのはFT8というモードは小さな設備の局にも普通にチャンスが巡ってくるので設備の大きな局との距離が一気に縮まった感じがして面白いものですね。