定期的に購入している小豆島産のオリーブオイルですが完熟の実を絞ったオイルではなく緑果を絞った少し珍しいオイルです。
普通のオリーブオイルの香りではなく悪く言えば『青臭い』、良く言えば『若草のような爽やかな』という表現でしょうか。
炒め油で使用するのではなく生野菜にかけて食べるオイルですね。
決して高価なものではなく180ml、1瓶1800円ほど。
オリーブオイルは健康に良いと言われていますがどうなのでしょうね?
私にはオリーブオイルよりも健康的だと思えるのがエゴマ油です。
普段から中性脂肪が高く何年も改善されませんでしたが何時も食べている納豆にエゴマ油を混ぜて半年ほど食べたところ見事に中性脂肪が標準数値内に収まりました。
エゴマ油は少しだけ価格が高めですが薬だと思えば安いものだと思います。
健康を意識するならオリーブオイルよりもエゴマ油でしょうか・・

普通のオリーブオイルの香りではなく悪く言えば『青臭い』、良く言えば『若草のような爽やかな』という表現でしょうか。
炒め油で使用するのではなく生野菜にかけて食べるオイルですね。
決して高価なものではなく180ml、1瓶1800円ほど。
オリーブオイルは健康に良いと言われていますがどうなのでしょうね?
私にはオリーブオイルよりも健康的だと思えるのがエゴマ油です。
普段から中性脂肪が高く何年も改善されませんでしたが何時も食べている納豆にエゴマ油を混ぜて半年ほど食べたところ見事に中性脂肪が標準数値内に収まりました。
エゴマ油は少しだけ価格が高めですが薬だと思えば安いものだと思います。
健康を意識するならオリーブオイルよりもエゴマ油でしょうか・・
