2019年11月

今日は訳あって冷蔵庫を新品に替えたのですが重量が何と120kgもあり電気屋さん2名でお越しいただいたのですが2人の力では2階への階段が上がらず私も参加して3人で何とかやっとのことで2階に上げることが出来ました。こういうことを経験すると引っ越し業者のノウハウって凄いものだと感心します。
電動機定格消費電力は99W→86W、電熱装置定格消費電力は140W→99Wになったようですが本当に年間6,180円も電気代が節約出来るのでしょうかね??
容量が1.5倍くらいになって電気代が下がるのだったら良しとしなければなりません。
扉は手に触れなくてもドアの前面に手をかざすと自動で開くのですがそんな必要あります??
普通に手で開ければいいと思いますがね。
それに野菜を新鮮に保つ機能が付いているそうですが畑で野菜を作っているので食べる量だけその都度、畑で収穫するとこんな機能必要ありませんね。
しかし、このメーカーってサザエさんのスポンサーを降板しなければならない程の経営危機に陥っていたはずですが今も何とか頑張っているようですね。

IMG_2188

繁忙期の10月が終わり仕事もやっと一段落です。
仕事ばかりに明け暮れていた訳でもなく先日はとあるyoutuberが県内にやってくるとの情報をTwitterで仕入れたので会いに行ってきました。
そんなに有名人でもなくチャンネル登録者も僅か10万人ほどなのですが私は大好きで完全にハマっています。
いろいろ聞いているとyoutubeだけで生計を立てているそうで去年の収入は1,300万円ほどだったそうです。本人曰く、以前、会社勤めをしていた頃と比べると遥かに年収が増えたとのこと。
小学生が将来、就きたい仕事の1位がyoutuberと言うのも何だかリアルに納得出来てしまいますね。


畑も放置状態が続いていたのですが今日は玉ねぎの苗を250本植え付けました。
中腰になるので腰が痛くて大変です。
淡路島の七宝早生7号という品種です。
早生なので5月には収穫が出来るようです。
恐らくこの3連休はすべて畑仕事で終わりそうな雰囲気です・・

IMG_2192


↑このページのトップヘ