先日、タワーに上げたRDPですがFT8を運用するのならマルチバンド化するのが得策だと考え早速、やってみました。
以前、使用していたアンテナチューナーのAH-4はもう使わないだろうと処分してしまったので新たに購入する羽目になってしまいました。
やはり置いておかないといけませんね。

果たしてどうなるのか半信半疑で7/14/21/28のRDPの給電部にAH-4を入れてみると
意外にもOKでした。
コントロールケーブルは最低でも25mは必要なので秋葉原の愛三電機でネット購入しました。MVVSのシールドケーブルで1.25sqの4芯が314円/mで購入できます。
アイコムの保証は10mで0.75sq以上とのことなので1.25sqにしましたが少し太すぎるかもしれませんが安心感はありますね。
アイコムの10mのオプションOPC-420と比べると /mあたり半額程度で購入出来ます。
やはり1.9だけは駄目でしたが3.5/7/10/14/18/21/24/28/50すべてSWRが綺麗に落ちました。感度も問題なく良く聞こえます。
これで1本のアンテナで9バンドでのFT8運用が可能になりました。
コンディションが芳しくない中、小さな設備でFT8オンリーで暫く運用するつもりで
構築した設備ですので 当面はこれで試してみたいと思います。
これから台風が温暖化の影響で巨大化すると言われており事実、去年も大変でした。
やはり小さな設備のほうがご近所さまも私自身も精神衛生的には楽ですよね。
それにしてもAH-4って便利な箱ですね。