コブクロの京セラドームFINALに参加してきましたが前日のSemifinalでは何と
『ゆず』がゲストで来ていたそうで少しがっかり。
本当はFinalに参加予定だったのでしょうが『ゆず』のお二人のスケジュールの都合だったのでしょうね・・残念。
でも黒田くんの鉄板ネタ『おかん』のMCは最高ですね。
今年は静岡・広島・名古屋・京セラと参加してきましたが一番の爆笑ネタでした。
DVDの撮影が入っていたのでまた見られることでしょう。
それにしてもLEDライトの美しさは圧巻でした。
まるでハッブル宇宙望遠鏡でズームした球状星団の画像のような美しさで感動ものでした。この光景を見るだけでも行く価値はあると思います。
そのLEDライトの光景を見ていて面白いことに気づきました。
アリーナではLEDライトを持っている率は見た目ですが9割以上でスタンド1Fで6~7割、2F、3FになるにつれてLEDライトを持っている人が極端に減っていきます。
やはりチケットも会員先行順にうまく割り振りされているようですね。
お客さんは44,000名だったそうでチケット代金が8,200円くらいだったかな?
一晩で3億6千万の売上ですね。
それにグッズの売り上げが加算される訳ですが営業利益はどれくらいなんだろうと
仕事に重ねて考えてしまいます(笑)
何より驚いたのは私たちの席の3塁側下段スタンドの客席に黒田くんが突然やってきて客席の椅子に上がって至近距離で歌ってくれるというサプライズがあり最高の展開でした。
それに『夢唄』が聞けるとは思ってもいなかったのでこれも良かったですね。
M01.YELL~エール~
M02.One Song From Two Hearts
M03.Million Films
M04.ストリートのテーマ
M05.君になれ
M06.2人
M07.YOU
M08.NOTE
M09.Ring
M10.桜
M11.風
M12.ここにしか咲かない花
M13.潮騒ドライブ
M14.Moon Light Party!!
M15.轍-わだち-
M16.ONE TIMES ONE
ENCORE
EN1.夢唄EN2.焚き火の様な歌
EN3.バトン
エンディング曲の『バトン』という曲も本当に良い曲ですね。
小野薬品のCM曲にもなっています。
自分がいて両親がいて祖父母がいて曾祖父母がいてそのず~と前から延々と命の
リレーが繋がれた結果、今の自分がいて、そのことについての感謝がありまた自分の子供から孫、ひ孫へと命のリレーが繋がっていくことについて改めて考えさせられる
良い曲だと思います。