コブクロの静岡エコパアリーナ初日に参加してきました。
今年はギター1本のみ2人だけというライブで当初はバンドメンバーなしでどうやっても間を持たすのだろうか・・盛り上がりに欠けるのでは・・といろいろなことを考えていましたが結果は・・驚愕することになりました。
私はコブクロのライブに10年以上参加していて1年に複数回参加しているのですごい数のライブに参加してきたのですが正直、今までのライブで間違いなくNo.1です。
やっぱり彼ら2人は本物なんですよね。
凄まじい迫力と歌唱力。卓越した技術とサービス精神とユーモア。
本当に凄いライブでした。完全にヤラれましたね。
こんなライブを見せられるとバンドメンバーって本当に必要なの?と思ってしまいます。
今までのストリングス4名・ギター・ベース・ドラム・パーカッション・キーボード+2名=
11名が僅か2名になってもそれを上回るって凄くないですか?
京セラドームでアコギ1本と2人だけって絶対に無理じゃんと思っていましたがこれなら何の心配もありません。
本当に物凄いライブでした。
話は変わりますがちょっとしたことがありました。
掛川駅前の店で嫁さんと2人で昼ご飯を食べていたのですがふっとカウンターの端に目をやると何とミノスケ会長がお一人で食事をされていました。
声を掛けようか・・写真を撮ってもらおうか・・と嫁さんと相談していたのですが、さすがに食事中に声を掛けるのは失礼だろうとその場はスルーすることに。
そして私たちは会計を済ませて外で待っていると会長も会計を済まされて歩いて外に。
暫く歩いて付いて行くと私たちと同じホテルの最上階に上がられてしまいました。
ちなみに最上階はロイヤルスイート1室・スイート3室・ジュニアスイート3室という構成で私と嫁さんはジュニアスイートの部屋でした。
私たちは別にジュニアスイートを予約していた訳ではなくアップグレードってやつです。
会長がロイヤルスイートとして残りのスイートの部屋ってまさか・・
マジかぁ~!!
スイートって私たちの部屋の隣じゃん!と勝手に妄想を膨らませておりましたがそんな訳はないですよね(笑)



ライブは確かにギター1本でしたが何故か小渕くんが足元をみてアタフタし始めました。
そしてギターを弾くのを止めているのに何故かギターが演奏されています。
一瞬、録音?まさかエアギター?と思ってしまいましたが実はルーパーでした。
足元のペダルを踏んで操作すると小渕くんが今、弾いたギターが録音されて
次にペダルを踏むまでそれが永久的にループ再生してくれるエフェクターなんですよね。
これは確かに演奏に幅がでます。生演奏に更に音を加えるということですね。
小渕くんは歌・ギター・ルーパー操作・足ドラム・ハーモニカー・カズーまで吹いて一人で何役もこなしていました。すごい人です。
セットリストは以下のとおりです。
⑥⑦⑧の曲はお客さんのリクエストに対応しますので日替わりです。
大きな声でリクエストした者勝ちですね。
そしてアンコール1曲目も日替わりのようです。
内容が固定していないのが面白いですね。
そしてセンターステージが復活です。
それにしても疲れました。
車の走行距離は往復で802kmでした。
次は広島に参戦です。
M01. YELL~エール~
M02. One Song From Two Hearts
M03. Million Films
M04. ストリートのテーマ
MC
M05. 君になれ
MC
M06. そばにいれるなら
MC
M07. HUMMING LIFE
MC
M08. Fragile mind
M09. Ring
MC
M10. 風
M11. ここにしか咲かない花
M12. 桜
MC
M13. 潮騒ドライブ
M14. Moon Light Party!!
M15. 轍-わだち-
MC
M16. ONE TIMES ONE
ENCORE
EN1. 未来への帰り道
MC
EN2. バトン

(この写真・・ライブ終了後なのでご勘弁を・・)