但馬湯めぐりスタンプラリーは一休みして今日は有馬温泉に行ってきました。
嫁さんがネットで見つけた施設なのですがちょっとした驚きがありました。
有馬温泉街はとにかく道が狭いのですが強引に進み施設に行き着くと満車で車を駐めるスペースがありません。
満車と言っても全部で8~9台で一杯です。
少し待って車をとめて受付に行くと『4人待ちです』とのこと。
順番待ちのようですがお風呂に入るのに順番とは何なのか意味が理解出来ず待つこと20分。
名前を呼ばれて中に入り脱衣所に行くと理解できました。
とにかく狭いのです。
脱衣所は3人くらいで一杯。
洗い場も3人が座れば一杯。
湯船も驚く程狭い・・・定員7~8名くらいでしょうか。
そしてもう一つ驚いたのは金髪の外国人のお兄さんが気持ち良さそうに湯船に浸かっていました。
外国では素っ裸で他人と一緒にお風呂に入る習慣があるのかないのか知りませんが神戸に住んでいるのか
旅行なのかカタコトの英語で聞こうと思ったのですが完全に独りの世界に入っていましたので声は掛けませんでした。
後で嫁さんに聞くと女湯に金髪のお姉ちゃんがいたとのこと。
カップルなのでしょうね。
ここはホントに狭い温泉施設ですが人気のある施設のようです。
金泉と銀泉の2つ温泉に入れます。
金泉は赤茶けたお湯ですが口にお湯が入ると少ししょっぱい味がします。
有馬温泉は地底のマントル近くから湧き出た古代の海水らしいのでしょっぱい味がするのも納得出来ますね。
お風呂から出て温泉街のお店をぶらぶらしてお土産を買って帰路に着きました。
この界隈は仕事で取引のある病院と福祉施設が複数あるので週に1回は必ず訪れているの場所なのですが
遊びで来るのは初めてで良い休日となりました。
