奈良県の明日香村を嫁さんとブラブラしてきました。
今年の春に奈良公園の周辺を散策して石舞台古墳まで足を伸ばしましたが到着したのが午後5時だったので中に入ることができませんでした。
今回はそのリベンジの想いも込めて早朝からレンタサイクルで回ってみました。
今回はそのリベンジの想いも込めて早朝からレンタサイクルで回ってみました。
明日香村まで車で行くと当然、駐車料金が掛かりますが明日香レンタサイクルの亀石営業所まで行って自転車を借りると駐車料金は無料となりますのでお得です。
平日は自転車1台900円/土日は1000円です。
平日は自転車1台900円/土日は1000円です。
明日香村には古代の様々な遺跡・遺構・古墳・社寺がありますがだいたい3km×3kmの範囲内に集中していますのでレンタサイクルが便利ですね。
自転車で回ると微妙なUP・DOWNがありこれが結構キツイ・・
日頃の運動不足が露呈してしまいますhi
自転車で回ると微妙なUP・DOWNがありこれが結構キツイ・・
日頃の運動不足が露呈してしまいますhi
日差しはまだまだ厳しくツクツクボウシがまだ鳴いていましたが赤とんぼと共に田んぼのあぜ道を並走していると秋風を感じることが出来て気分爽快でした。
明日香村を端々まで回ってみての感想はお土産屋さんと食事処が極めて少ないということです。あれだけの観光客を迎えながら何故なのでしょうか?
何か規制でもあるのかもしれませんね。
敢えて大きな駐車場を整備しないで観光地化をしないという選択肢も景観と環境を保護する立場からすると重要なことかもしれませんね。
何か規制でもあるのかもしれませんね。
敢えて大きな駐車場を整備しないで観光地化をしないという選択肢も景観と環境を保護する立場からすると重要なことかもしれませんね。
回りきれなかったところもありますが豊かな自然と深い歴史を感じ取ることが出来て大満足でした。

【これが有名な〝亀石〟です】

【人間の善と悪の二面性をあらわしていると言われている飛鳥時代の二面石】

【橘寺の境内でこんなものを発見】

【何に使ったのか? 酒船石】

【今回はこれをどうしても見たかった…亀型石造物】

【石舞台古墳の玄室内…古代人の知恵とパワーは凄いな~】

【吉備姫王墓の中にある猿石】

【石室もすべて取り出され何も残っていない高松塚古墳】