3週間ぶりの書き込みですが定年を迎えたはずなのに更に忙しくなっているのは一体、どういうことなのでしょうか?
おまけに私の管轄ではなかった他部署が9/1日より私の管轄になり何かと苦慮しています。
この部署はここ数年程、営業利益が芳しくなくどうしても再生させる必要があるのですが定年後なのに責任だけ負わされても・・困りますね。
思っていた定年はかなりのんびり出来ると思っていたのですが思惑通りにはならないようです。


先日、仕事でとあるホテルの支配人と話をしていると本人曰く『ホテルの再生請負人』だとのこと。
大〇戸温泉等、いろいろ手掛けてきたそうですがホテル事業の再生は収益を向上させることではない。
『銀行に債権を諦めさせることが仕事だ』と仰っていました。
それを言っちゃお終いでしょと思いましたが事実、そうなのでしょうね。
ただ会社の中ではそれが通用しないのですよね。


そして今日は遅れていた大根、紅くるり、聖護院カブの種蒔きをしました。
ここは暖地なので10月に入ってからでも十分、間に合うのですが9月も中旬を過ぎたので今が撒き時なのかもしれません。
明日から台風のようですね。
米軍の進路予想を見てみると自宅の真上を台風が通過するようで困ったものです。
かなり低い気圧で通過するようでTVでは伊勢湾台風に匹敵するとか言っていましたが今までに経験したことがないような風が吹き荒れるのでしょうね。

タワーにはRDPが1本だけですがエレベーターを下ろしてエレベーター台車とレールを固定したりRDPのブームが振られないように固定したりと今回ばかりは本気で対策をしないと大変なことになりそうです。

IMG_3471