昨日の続きで朝からCA41という7/14/21/28のRDPの調整を行いました。
エレベーターを途中まで降ろして各エレメントを少し短くしたり長くしたりと4回もエレメントを付けたり外したりと大変でしたが何とか満足できる結果となりました。
やはり既製品は良く出来ていますね。
ミニマルチから送られてくる説明書通りに組み立てても地上高などの周囲の設置環境でかなり異なってくるのだと思います。
21MHZはバンド中すべて1.0で逆に気持ち悪い感じがします。
このアンテナは7MHZ用として使用することになると思いますがまずまずの結果なのでこれで良しとしたいと思います。

エレベーターを途中まで降ろして各エレメントを少し短くしたり長くしたりと4回もエレメントを付けたり外したりと大変でしたが何とか満足できる結果となりました。
やはり既製品は良く出来ていますね。
ミニマルチから送られてくる説明書通りに組み立てても地上高などの周囲の設置環境でかなり異なってくるのだと思います。
21MHZはバンド中すべて1.0で逆に気持ち悪い感じがします。
このアンテナは7MHZ用として使用することになると思いますがまずまずの結果なのでこれで良しとしたいと思います。

コメント
コメント一覧 (2)
最適なエレメント長になるまで、調整が大変だったことと思います。
21MHzがバンド全域で低いのは、フルサイズとして動作するからでしょうか。
7MHzもSWRの低い帯域が広いですね。
このところバンドのコンディションはあまり良くありませんが、暑さが少しマシになって、日没が早くなったと感じられる頃には秋のコンディションになってほしいですね。
調整されたアンテナの成果が楽しみですね。
delgogo826
が
しました