またJARLから会費の振込催促が届きましたがどうしたものでしょうかね。
DXをされる局で退会が増えているそうですが理由はカードを入手する手段としてビュロー経由である必要がなくなったと言うことが最大の理由ですね。
LoTWの出現やOQRSはそれを加速させてしまったのでしょう。
国内交信をメインとされる局にとってはまだまだ必要なのかもしれません。
でもよくよく考えれば10年後はどうなっているのか・・
恐らくJARLは解体されていると思いますね。
まず10年後は現在OMと呼ばれる方々がどれだけ残っているのかを考えると無線人口は減るばかりですね。
シルバー産業とか老人クラブと揶揄されることも仕方がないのかもしれません。
 それに何よりも今はビットコインに代表されるようにブロックチェーンのご時世です。
『紙カードの交換』なんて残っているのでしょうか?
そしてLoTWの仕組みも随分、様変わりするように思うのですが。
でもアナログ感がアマチュア無線の良いところだ言われればそれまでなのですが・・
今回も全面的な寄付感覚で〝死に金〟として振り込むのか辞めるのか悩むところですhi

IMG_3127