1週間ぶりに畑に出向くと全ての野菜が何時の間にか成長しているので面白いものです。
今週は月曜日に雨が結構、降ったのでその影響でしょうか。

今日は梅雨の末期に種蒔きをしたニンジンの収穫をしました。
IMG_2989

大きく太っているものや細くて小さいものがバラバラですが大量に収穫が出来ました。
ニンジンは長期保存も出来ないと思うので会社やご近所さんに配ることになりそうです。


そしてイオンの食品売り場で購入した2玉98円だったグリーンアイ・オーガニックニンニクですが見事に発芽しています。ニンニクは追肥をするだけで基本的には何もしないので栽培は楽なものですね。
福地ホワイト六片もすべて発芽していましたので来年の収穫が楽しみです。
IMG_2994



そして今日は玉ねぎの苗を購入して植え付けました。
今年も淡路島玉ねぎの苗を購入しましたが今回は早生はやめてすべて中生のターザンにしました。
取り敢えず今日は250本の植え付けをして残り100本は来週の植え付けにしようと思います。

IMG_2992
IMG_2999

玉ねぎも2回ほど追肥をするだけで後は特に水やりの必要もなく何もしなくて良いので夏野菜の管理に比べると楽なものですね。