IMG_4574
昨日はオリックスファンの嫁さんに誘われ京セラドームのオリックスVS巨人の試合を見に行ってきましたが私は野球に全く興味がなく完全に場違いの感じが・・
少しでも興味があれば楽しいのでしょうが本当に何の興味もないので大変です。
座席はネット裏の特別指定席でしたので良く見えましたが選手が誰なのか全く知らないので物凄い疎外感ですhi
試合よりもビール類の売り子さんの頑張っている姿が気になり少し調べてみると時給は1,300円~1,800円程度で歩合は1杯50円程度とのこと。
全体を見渡すと50人までは数えましたが一体、何人の売り子さんがいるのでしょうか。
スタジアムを上がったり下ったりと体力的にも大変ですね。
そりゃスーパーで100円で売られているレモンサワーをコップに入れ替えると650円に化けるのですから物凄い利益率ですしセキュリティを理由にして缶、瓶の持ち込み禁止でカバンの中のチェックをするのも十分、納得できますね。 
嫁さんは来月の公式戦も既にチケットを入手しているようですので私も今度は暇つぶしの方法を十分考慮してから行かなければならないようです・・

先日、やっと出来たと思っていたZAですが数日前にLogを確認するとヒットしません。
そんなはずはないだろうとログデータとモニター画像を添付してZA5Gに『何でなん?』とメールを送付したのですが昨日までに返信はなし。
またやり直すしかないのかと思っていたのですが何と今朝10.136で再びZA5Gを発見。
閑古鳥が鳴いていて呼ぶ局はチラホラ・・
すぐに呼んであっけなくQSO成立でLogもヒットしていましたのでこれで一安心です。

無線から少し離れていたのでZAって無線が許可されたの?と思っていたレベルでしたが今では珍しくも何ともないのですね・・
今日でFT8に少し真面目に出るようになって丁度3ヵ月です。
EUで一つだけ残っているSV/Aとは何時出来るのでしょうかね。
ASIAも数年前にEZがCFM出来たので残りはP5だけになりましたがこれも何時出来ることやら。
でも一つだけ確実に言えるのはFT8というモードは小さな設備の局にも普通にチャンスが巡ってくるので設備の大きな局との距離が一気に縮まった感じがして面白いものですね。




YouTubeでコブクロの小渕くんが我が2702市の玉子を取り寄せて食している動画が上がっていると嫁さんから聞いてこの『夢王』という玉子、何処かで見たな~と思い自宅近くのイオンモールに行くとありました。
4個入りで500円。10個入りで1,000円(税別)で売られていました。
確かに我が2702市の玉子のようですが4個で500円の玉子って食べたことが無かったので試しに1パック買ってみました。
黄身は黄色ではなくオレンジ色に近い色をしていますね。
それにしても少し価格が高いように感じますが高級な味がするのでしょうか?

IMG_4567[1]
IMG_4569[1]

TKGにして食してみようとしましたが殻が硬く少し割り辛い感じがします。 
実際に食してみると・・
すいません。
私の安物の舌では他の玉子と何がどう違うのか良く判りませんでした
旨いから価格が高いのか、価格が高いから旨いと思うのか・・どっち?

↑このページのトップヘ